【 NO.4 】 1998.9.30

1.大きなシャボン玉をつくろう

 わたしの家の小学1年生が、夏休みに一課題として作成した研究成果を報告します

  1. けんきゅうてーま
    「大きなしゃぼんだまをつくってあそぼう」
  2. なぜとりくむことにしたか
    大きなしゃぼんだまをつくってあそぶとおもしろそうだからです。
  3. しらべること
    ・どんなざいりょうをつかうのかな。
    ・まぜるりょうはどうかな。
    ハンガーをわにしたどうぐ
  4. やったこと
    (1) しゃぼんえきのざいりょう
    ・だいどころせんざい
    ・せんたくのり
    ・みず
    (2) しゃぼんだまをつくるどうぐ
    ・はりがねのハンガーをひろげて、わにします。
    ・わに ほうたいをまきます。
    (3) しゃぼんえきのつくりか方
    ・せんざい   カップ1
    ・せんたくのり カップ5
    ・水       カップ10
    を あわがたたないようにしずかにまぜます。
    (4) しゃぼん玉の作り方
    ・ハンガーをえきにいれて わにまくがはったらもちあげます。
    ・それをうごかすと しゃぼんだまができます。
    ・まくをふいても しゃぼん玉ができました。
    ・ゆっくりはしると こんなにながくできました。
    ・大きなしゃぼんだまをふくと にじゅうのしゃぼんだまができました。
    ・ひもをつかうと もっと大きくできました。
    作成者:みついし たすく
    ゆっくりはしってみました
といった具合の報告です。

 少し付け加えますと、洗濯のりはウエハラ化学の合成洗濯糊「クラノール」がもっとも良く、洗剤は濃縮洗剤が良いようです。
 今回はチャーミーグリーンなど、さまざまな洗剤を使ってみましたが、チャーミーコンパクトが一番よかったです。
 報告にもありましたが、なるべく泡を立てないように混ぜ合わせることです。
 方法としては、洗濯のりと水を先によくかき混ぜておき、あとで洗剤を入れて混ぜる方法が良いようです。

 水道水によっても出来が違うようですが、混ぜるたらいも気を使うと良いようです。アルミの物は成分が水に溶けることがあるので、ステンレスやプラスチック製のたらいを使った方がよいです。
 また、晴れている時はグリセリンを混ぜるとよいともいいます。
紐を両側で引っ張って作ると、大きなしゃぼん玉ができました。

 さらに今回はハンガーに布を巻いたものと、モールを巻いたものを使ってみましたが、モールが良好のようです。

 いろいろ試してみてください。


シャボン玉情報がありましたら、
E-Mail・・・・mitsu@janis.or.jp
へお願いします。 

   or